VOD

WATCHA(ウォッチャ)の口コミや評判とは?特徴から料金プランを全部解説!

WATCHA口コミ
【この記事にはPRが含まれてます】

『WATCHAは実際にどうなの?』と疑問のお持ちではないですか?

この記事ではWATCHAを実際に使っているユーザーの口コミを集めています。

良い口コミはもちろん、悪い口コミまで紹介しています。

韓国系に特化しているVODなので、他社では見つからない作品が見つかる可能性がすごく高いです!

少しでも参考になれば幸いです。

WATCHAの他にもたくさんのVODがあるので、韓国系以外にも幅広い作品が視聴したい人は別の動画配信サービスも検討してみることをおすすめします。

人気VODを徹底比較をみる!

WATCHAの基本情報

販売会社名 株式会社Watcha Japan
月額料金
※税込み
  • ベーシックプラン:869円(税込)
  • ※App Store決済の場合:880円(税込)
  • プレミアムプラン:1,320円(税込)
  • ※App Store決済の場合:1,350円(税込)
無料期間 1ヶ月間
会社ホームページ  株式会社Watcha Japan
購入先 公式サイトはこちら
配信本数 非公開
支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • アプリ内決済
対応デバイス
  • モバイル
  • タブレット
  • パソコン
  • テレビ対応
ダウンロード再生
  • ベーシック5本まで
  • プレミアム100本まで
同時視聴
  • ベーシック:1台
  • プレミアム:4台まで

ぷれみあ月額料金と無料期間について

WATCHAでは2種類のプランが用意されています。

ベーシックとプレミアム。

それぞれ月額料金を含めて特典が変わります。

プラン 月額料金(税込) App store決済 差額
ベーシック 869円 880円 +21円
プレミアム 1320円 1350円 +30円

ベーシックプランの場合は最大1台まで利用が可能ですが、月額料金が1000円を切るので、1人で利用する分には比較的安めのVODです。

プレミアムの場合は4台まで利用ができますが、月額料金が1320円。

複数人で利用をすると圧倒的にコスパがよいですね。

ただし、一つだけ注意点があって月額料金の支払いはApp storeにしてしまうと料金が上がります。

公式サイトでも以下のように記述されています。

ご利用に必要な料金:
WATCHAは月額課金制のオンライン動画視聴サービスです。
ベーシックプラン:869円(税込)
※App Store決済の場合:880円(税込)
プレミアムプラン:1,320円(税込)
※App Store決済の場合:1,350円(税込)

引用:WATCHA公式サイト

上記の記述が見つけづらいので気づかないうちに高くつくApp store決済をしている人も少なくはありません。

少しでもお得に利用をするためにまずはwebの公式サイトから登録をするのがおすすめ。

プランはどちらを選んでも無料期間は1ヶ月。

ベーシックとプレミアムの月額料金の差額はたったの451円しかありませんので、カップルや友達、家族での利用も開始しやすい特徴があります。

U-NEXTも最大4台まで同時視聴が可能ですが、月額料金が2189円(税込)のため、WATCHAがコスパ良いです。

支払い方法

支払い方法 種類
クレジットカード
(デビットカード)
  • VISA
  • JCB
  • MasterCard
  • AMERICAN EXPRESS
  • DINERS CLUB
キャリア決済
  • ドコモ払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ワイモバイルまとめて支払い
アプリ内課金
  • iTunes Store決済
  • Google Playストア決済

WATCHAでは上記の表のようにクレジットカード、ドコモ払い、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、au かんたん決済、App Store、Google Playで支払いが可能となります。

VODプリカをはじめとしたプリペイドカードでの支払いは不可。

無料期間終了後は、最初に登録した支払い方法で自動的に引き落としとなります。

WATCHAでの支払日は登録した日が基準となります。

そのため、4月15日に登録をした場合は1ヶ月無料となるので、5月15日まで無料となり、5月16日が料金発生日となります。

次の支払日は6月16日になり、翌月以降からは同じサイクルとなります。

WATCHAの独自の特徴

WATCHAの特徴は主に以下の2点。

  • 利用者の好みにあわせた作品を表示
  • WATCHA PEDIAとの連携
  • 韓流専門のVOD

WATCHAはAiが搭載されているので、世界中の作品評価データをもとにあなたへのおすすめを表示してくれるので、作品を探す手間が省けます。

また、WATCHAが運営しているWATCHA PEDIAと連携をしています。

WATCHA PEDIAは、ユーザーがこれまで鑑賞した映画・ドラマ・アニメ作品の評価・レビューを記録したり、ユーザーの評価情報を分析し、好みにあった作品をおすすめするサービスです。

あなたが作品を視聴して評価をするほど好みにマッチした作品と出会えるようになります。

WATCHAは韓流専門の動画配信サービスなのが一番の特徴。

他の動画配信サービスで発見出来ない韓流作品を見つけることができます。

WATCHAの良い口コミをまとめました!

WATCHAの良い口コミを最初にご紹介します。

実際に利用しているユーザーの口コミを集めました。

WATCHAのツイッターでの良い口コミ6件

良い口コミではAIによる分析が的確というものが多いですよね。

ユーザーの口コミで登場する『セマエラ』とはセマンティックエラーのことで、国内ではWATCHAだけの独占配信の韓国ドラマです。

BL物ということもあってか、根強い人気の様子。

また、WATCHAではキャンペーンをやっていてDMで当選の合否が届くようで、届いたユーザーは落ち込むような事態があったが、DMによって喜びの感情になれたようです。

運営さんも喜ばしいかもしれませんね。

WATCHAのインスタグラムでの良い口コミ3件

 

この投稿をInstagramで見る

 

미소짱(@queenchoa_miso)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

ひとりごと(@hitorigoto_rrr)がシェアした投稿

WATCHAは韓国作品に特化しVODなので、他では見られない作品が多数揃っています。

韓国での放映時にはみられなかった姿が、動画配信だからこそ観れていると歓喜するユーザーの声がありました。

また、Amazonギフト券1000円分が当選しているユーザーもいるようです。

月額料金が1000円前後のため、当選するだけでも元がとれますよね。

このようなキャンペーンをやっている作品は中々無いのでWATCHAの強みの一つと言えるかもしれませんね。

WATCHAのその他ネット上の良い口コミ1件

WATHAは映画に特化した配信サービスで、映画好きが選んだ面白い
作品が揃えられています💖
有名作品はもちろん、知らないようなマニアックな作品もあるので、
映画好きの方にはとてもおすすめです!

マニアックな作品も見てみましたが、映画好きが評価しているだけ
あって、どれも面白かったです💖
月額料金はベーシックプランなら880円なのでそれほど高くは
ないと思います( ^ω^ )✨事前にダウンロードしておけば、オフラインで見ることができるので、新幹線での移動中に見たりもしています😊✨
映画好きの人はぜひ利用してみてほしいです💖

引用:モノシル

こちらの方は、ベーシックプランで利用しているようですが、アプリでダウンロード再生機能を使いながら上手にWATCHAを利用している様子。

外出先で動画を視聴するとデータ通信量がすぐに上限まで行ってしまいますが、あらかじめWi-Fi環境で視聴したい作品をダウンロードしておけば、外出先ではギガを気にすることなく思う存分作品が観れちゃうので積極的に活用したいですね。

ダウンロード機能を使えば飛行機など電波が入らない場所でも作品が視聴できる!

WATCHAの中立から悪い口コミを5件まとめました!

WATCHAは韓国系作品専用のVODとなっていますが、その中でも一番の売りがセマエラの独占配信。

その一本だけでやっていくつもりと推測するユーザーがいました。

一本でやるということはそれ以外の強みが中々無いという意味にも捉えることができるので、長年使用していくといつか飽きが来る可能性は捨てきれないですよね。

WATCHAの口コミまとめ

良い口コミのまとめ
  • セマエラが観れる
  • キャンペーンがあたって嬉しい
  • マニアックな作品が見つかった
  • AI分析が面白い
  • 映画の感想がアプリで書き溜めできる

WATCHAの良い口コミの中で登場したセマエラは韓国の大人気BL作品で、国内ではWATCHAが独占配信しているため、他社で視聴することができないようになっています。

悪い口コミのまとめ
  • 強みがセマエラの独占配信のみ
  • 解約が少し分かりづらい
  • つまらないと感じる

強みがセマエラの一本だけだとこの先、厳しくなるのは間違い無いですよね。

韓国専門の動画配信サービスなら、もう少し幅を広げた方が良いかも。

と感じているユーザーがいました。

今後の配信に期待ですね。

WATCHAをおすすめしない人

  • 国内作品を視聴したい人
  • 幅広いジャンルの映画を探している人
  • 韓国系がスキではない人

WATCHAは韓国系作品に特化しているので、それ以外の作品の数は他社のVODよりも少ないです。

そのため、国内ドラマや邦画、海外ドラマや洋画などの幅広いジャンルをメインに使いたい人にはおすすめできず、他のVODを使うことをおすすめします。

また、そもそも韓国系の作品に興味がない場合はWATCHAを利用する必要が無いと言えます。

別記事にて人気の動画配信サービスを徹底定期に比較しているので、ぜひそちらをご覧ください。

人気VODを徹底比較をみる!

WATCHAをおすすめする人

  • 韓流作品が好きな人
  • 海外映画はサブ利用で問題ない人
  • 複数人で利用したい人
  • マイナーな作品を探すのがスキ
  • おすすめ作品を探すのが面倒な人

WATCHAは韓国系の作品の配信に力を入れているので、韓国系に興味がある人にはぴったりなサービスといえます。

プレミアムプランでは最大4台まで同時視聴ができるので、カップルや友達同士、家族などの複数人での利用が可能のため、利便性が高いことに加えて、1人あたりの月額料金のコスパが圧倒的に良いのも嬉しいメリット。

WATCHAでは韓国系作品以外にも洋画や邦画の配信も行われているので、これらのジャンルがサブ利用でも満足できる場合はよりWATCHAの利用が向いているといえます。

キャッチコピーが『有名な作品からあまり知られていない名作まで』と公式サイトで表示されているくらいなので他では見つからない隠れた名作が見つかる可能性が高いです。

それを元に友達との話のネタにするのもありですね。

AI分析によるおすすめ表示があるので、新しい作品を探すのが面倒な人は時間を節約することも可能です。

最初の31日間は無料で利用できるのでまずはどのようなサービスになっているのかお試しで利用するのもありですね。

WATCHAの公式サイトはこちら

WATCHAの販売会社情報

販売会社名 株式会社Watcha Japan
販売会社住所 〒108-0075
東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
販売会社ホームページ 株式会社Watcha Japan
設立日 2014年11月18日
資本金 1億円
代表者名 朴 台訓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA