Huluとdアニメストアを8の項目で徹底的に比較をしています。
動画配信サービスとしてどう違うのかがきになるところですが、この記事を読めば両社のち外が明確になっているので、どちらを利用すべきかがはっきり見えてくるはずです。
これからどちらを利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
- 「Hulu」と「dアニメストア」を8つの項目で比較しました!
- 1.「Hulu」と「dアニメストア」を月額料金で比較!
- 2.「Hulu」と「dアニメストア」を無料期間で比較!
- 3.「Hulu」と「dアニメストア」を配信数で比較!
- 4.「Hulu」と「dアニメストア」を得意ジャンルで比較!
- 5.「Hulu」と「dアニメストア」を同時視聴台数で比較!
- 6.「Hulu」と「dアニメストア」を画質で比較!
- 7.「Hulu」と「dアニメストア」を機能面で比較!
- 8.「Hulu」と「dアニメストア」を視聴可能デバイスで比較!
- 「Hulu」をおすすめの方はこんな人!
- 「dアニメストア」をおすすめの方はこんな人!
- Huluとdアニメストアの比較まとめ
「Hulu」と「dアニメストア」を8つの項目で比較しました!
1.月額料金で比較 | サービスを利用する際の月額料金で比較してみました。 また、ポイントがもらえるかどうか実質の料金でも比較しています。 |
2.無料期間で比較 | 新規登録した際、無料期間があるかどうかで比較してみました |
3.配信数で比較 | 配信されている作品数で比較しました。 |
4.得意ジャンルで比較 | どんなジャンルに強いのかを比較しました。 |
5.同時視聴台数で比較 | 1アカウントの登録で同時視聴できる台数で比較しています。 |
6.画質 | 画質調整の違いを比較しています。 |
7.機能面 | 倍速設定などを比較しています。 |
8.視聴可能デバイス | どのようなデバイスでサービスが視聴できるのかを比較しています。 |
上記の5つの項目で、を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「Hulu」と「dアニメストア」を月額料金で比較!
※税込み価格 | Hulu | dアニメストア |
月額料金 | 1026円 | 550円 |
月額料金を比較したところ、Huluが約2倍近く高い金額となっています。
しかし、これはHuluが高いというよりもdアニメストアが安い金額設定になっています。
dアニメストアは2023年3月1日から金額が550円になりますが、それまでは月額440円と圧倒的な安さでした。
VOD業界の相場はおおよそ月額1000円前後のため、Huluは相場くらいとなっています。
余談ですが、U-NEXTは2000円を超えています。
dアニメの月額料金は圧倒的な安さ!Huluは相場くらい!
2.「Hulu」と「dアニメストア」を無料期間で比較!
Hulu | dアニメストア | |
無料期間 | 2週間 | 31日間 |
Aは2週間となっていますが、Bは31日間もあるので利用を始める時はBの方がお得になります。
双方とも無料期間中に解約をした場合は料金が発生しないようになっているので。まずは無料でお試しをしてみて、気に入ったら継続をするという使い方ができます。
Huluは2週間の無料トライアルが終了した場合は終了日の翌日が締め日となるため、良く月の締め日までを1ヶ月として換算します。
例を出すと、1月1日に無料トライアルを始めた場合の終了日は1月14日で1月15日が締め日となるので、2月15日までを1ヶ月として換算するため、次回の支払日は2月15日となります。
解約をするまでは締め日は変わりません。
3.「Hulu」と「dアニメストア」を配信数で比較!
Hulu | dアニメストア | |
配信作品数 | 10万本以上 | アニメは5000本以上 |
配信ジャンル |
|
|
Huluはサービスを開始した当初の配信数は少なかったですが、現在では少しずつ増えてきており10万本を超えました。
ジャンルごとの配信数は非公開となっています。
Aとは日テレの子会社のため、地上波で放送された日本テレビの作品が多数配信されています。
ダウンタウンのガキの使いやあらへんでを始め、有吉の壁・ブラッシュアップライフなどのドラマやバラエティなど幅広く配信されています。
Bはアニメの配信数が5千本以上と公表はしているものの、サービス全体の配信動画数に関しては公開していないため不明。

ただし、アニメの配信本数は全VODの中でも一番多くなっています。
dアニメストアはアニメが好きな人のためのサービスとなっているので、声優関連の番組も数多く配信されています。
声優ラジオもそうですし、声優のバラエティ番組、さらにはアニソンも用意されているので、アニメ関連コンテンツが満喫できるようになっています。
- DMMTV:アニメ以外にも多数の作品が視聴可能
- dアニメストア:アニメ関連のコンテンツが見放題っd
4.「Hulu」と「dアニメストア」を得意ジャンルで比較!
Hulu | dアニメストア | |
得意ジャンル | 日テレ系、海外ドラマ |
|
オリジナル作品 | あり | なし |
Huluとdアニメストアの得意ジャンルを比較しましたが明確に強みが異なることが見えてきました。
Huluは元々はアメリカで始まったサービスのため、元々は海外ドラマが多いサービスでしたが、日テレの傘下のHJホールディングスが事業を継承したこともあって日テレ作品が数多く配信されることになり、作品の厚みが増しました。
さらにはオリジナル作品の制作にも力を入れているのでHuluでしか見れない作品もあります。
例を上げると下記がHuluオリジナル作品となります。

- 悪魔とラブソング
- 明日海りおのアトリエ
- 息をひそめて
- THE LIMIT
- マイルノビッチ
- THE HEAD
- ブラを捨てたびに出よう
- ミスシャーロック
- 代償
上記は一例でしかないので他にもオリジナル作品がまだまだあります。
dアニメストアの得意ジャンルはアニメ。
アニメの配信数は他のVODの追随を許さないのでアニメが好きな人なら満足できることでしょう。
丁度今放映されているクールの最新アニメはもちろんのこと、過去に放送された作品もあるので何度もリピートすることもできますし、リアルタイムで見逃した作品も視聴可能。
ただ、dアニメストア限定のオリジナル作品は存在しません。
今後、増えてくることに期待です。
また、声優バラエティも人気番組となっていて、普段は観れない声優さんの意外な一面が垣間見れるなどファンの方はより一層声優さんのことを好きになってしまうことでしょう。
アニメばっかみてるし、U-NEXT解約してdアニメストア契約した方がいいんじゃないかって考えたんだけど、あんスタのライブ映像とか声優バラエティ見たいからなかなか手放せないよなって思った( ‘-‘ )
— 📖霧雨秀一🖋 (@kirisameshuichi) October 19, 2020
声優バラエティがあるからこそ、解約を踏みとどまる人がいるほどの人気っぷり。
5.「Hulu」と「dアニメストア」を同時視聴台数で比較!
Hulu | dアニメストア | |
アカウント登録台数 | 制限なし | 制限なし |
プロフィール作成数 | オーナー含めて6人 | 1つまで |
同時視聴可能台数 | 1台 | 1台 |
同時視聴台数に関しては、両社とも1台までとなっています。
アカウントの登録台数に関してはHuluとdアニメストアは制限がないので、お手持ちの機器全てに登録が可能ですが、同時に使用できるのは1台までとなっています。
そのため、パソコンとスマホで同時に接続をして別々の作品を観るといった使い方はできませんので、別機器で使用する時は時間帯をずらす必要があります。
ちなみに、プロフィールの作成数はHuluが6つまでとなっています。
同じ時刻に複数人で視聴ができませんが、それぞれの視聴履歴などを観られたくない場合、プライバシー保護の観点からマルチプロフィールを設定することで、複数人でそれぞれのプロフィールで視聴履歴が蓄積されていきます。
友達同士や家族、カップルなどで使う場合は活用することでご自身のプライバシーを守れます。
6.「Hulu」と「dアニメストア」を画質で比較!
Hulu | dアニメストア | |
画質設定 |
|
|
通信容量 |
※画質ごとのデータは非公表 |
※1話24分のアニメ視聴時の通信量 |
最高画質がdアニメストアがフルHDまでの対応となっているので、スマホや標準サイズのテレビで観る分には申し分なさそうです。
Huluは作品ごとに最高画質が設定されていますが、一部4Kに対応しているので圧巻のグラフィクスとなっています。
お手持ちの機器が4Kに非対応の場合は視聴できないのでご注意ください。
画質ごとの通信容量に関しても双方ともほとんど同じくらいとなっています。
両社が発表している通信データ量は差が出ています。
お使いの通信環境によっても多少の差がでるのであくまで目安として捉えておくと良いでしょう。
7.「Hulu」と「dアニメストア」を機能面で比較!
Hulu | dアニメストア | |
倍速再生 |
|
|
ダウンロード再生 | 可能 | 可能 |
オープニングスキップ | 可能 | 可能 ※条件あり |
エンディングスキップ | 10秒ずつ | 可能 |
早送り・巻き戻し | 10秒ずつ | PC版:10秒ずつ アプリ版:10秒戻し/30秒送り |
アニメを視聴する時は連続で視聴することがほとんどだと思いますが、その際に時間を少しでも節約するために重要となるのがオープニングスキップとエンディングスキップ。
両社ともにOPとEDはスキップ可能のため、アニメや特撮系やドラマなどの連続視聴などには適していると言えます。
dアニメストアはオープニングスキップ可能ですが、条件があって連続で視聴した際の2話目以降からとなります。
巻き戻しと、早送りはAは10秒ずつ、Bはアプリ版とパソコン版で異なるようです。
8.「Hulu」と「dアニメストア」を視聴可能デバイスで比較!
Hulu | dアニメストア | |
パソコン |
|
|
スマートデバイス |
|
|
その他デバイス |
|
|
対応機器はAの方が多くなっています。
Bも主要な機器には対応しているので、テレビで視聴するのが容易になっています。
「Hulu」をおすすめの方はこんな人!
- 海外ドラマを視聴したい
- バラエティを楽しみたい人
- 日テレ系列の番組を視聴したい
Huluは海外ドラマを元々多く配信していたVODはのため、海外ドラマは数多くありますし、日テレ作品も多数取り揃えてあります。

バラエティ番組も多数配信されているので、地上波で見逃してしまった作品もHuluで見つかることも多々あります。
- 世界の果までイッテQ
- 月曜からよふかし
- ぐるナイ
- ガキの使いやあらへんで
- 仰天ニュース
などなどメジャーをはじめとして数多くのバラエティ番組が観れるので、バラエティが好きな人にはピッタリ。

キッズジャンルもあり、スポンジボブやアンパンマンをはじめ小さいお子さんから小学生以降のお子さんまでが楽しめるアニメ作品があります。
幅広いジャンルを楽しみたい人にはピッタリの動画配信サービスとなっており、最初2週間は無料トライアルとなっているのでまずはどのようなサービスか気軽にお試ししてみはいかがでしょうか。
公式サイト:https://www.hulu.jp/
※無料期間中に解約をすれば料金は発生しません
「dアニメストア」をおすすめの方はこんな人!
- アニメが好き
- 声優さんの番組がみたい
- アニソンをたくさん聴きたい
- 深夜帯のアニメを観たい
Bはアニメに特化しているサービス。
リアルタイムで見逃してしまった作品であっても、最新アニメが配信されているBなら視聴ができます。
また、アニメの配信数が全動画配信サービスの中で一番多くなっているので、他で見つけられなかった作品が発見できることも多々あります。
さらに、深夜帯で放送されるようなちょっとエッチな作品もノーカット・フルバージョンで視聴が可能。

例えば、終末のハーレムやドメスティックな彼女をはじめ、地上波ではカットされがちな描写がノーカットで楽しめます。
※乳首などもしっかりと解禁されています
ゴールデン枠だけではなくて、ノイタミナのアニメもたくさんあるので今まで見るタイミングがなかったアニメや過去の名作などが見つかります。

dアニメストアは検索機能が充実しており、声優の名前やアニメのキャラクター名で検索をすると対象のアニメがヒットします。
『槙島聖護』と検索をかけるとPSYCHO-PASSがしっかりとヒットしました。
声優さんが出演している声優バラエティも人気のため、アニメ関連の番組がしっかりと楽しめますし、最初31日間は無料トライアル可能かつ、その後も月額料金がたったの550円のため圧倒的なコスパでアニメが楽しめます。
公式サイト:https://animestore.docomo.ne.jp/
※無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
Huluとdアニメストアの比較まとめ
今回はAとBを比較しましたが両社は特徴が全然違うことが見えてきました。
Huluは幅広いジャンルを配信しており、キッズジャンルをはじめ国内外のドラマやバラエティ番組が多数楽しめます。
Bはアニメに特化しているので、アニメが好きな人はBが楽しめることは間違いなし。
両社とも最初は無料期間がついているので、まだ迷っている場合は両方とも使ってみて合う方を継続して観るやり方が一番無難と言えるでしょう。
ちなみに、HuluとU-NEXTを比較検討される方も増えているので、別記事に徹底的に比較しています。
詳しくは『【結論】U-NEXT(ユーネクスト)とHulu(フールー)を5つの項目で徹底比較した結果・・・』を御覧ください。
この記事にある情報は2023年1月日時点のものです。最新の配信状況などに関してはそれぞれ公式サイトでご確認ください。