PS5の画面でDMMTVを非表示にしたいと考えたことはありませんか?
この記事ではDMMTVを使っていることを他の人にばれたくない人やPS5のアプリを整理したい人に向けて書いています。
DMMTVはFANZAの動画を見ることもできるので、連想されたら嫌ですよね。
しかも、自分が気づかないところでフレンドにバレているのが一番恥ずかしい。
まさに裸の王様状態。
そうならないためにもこの記事を見て、一緒に隠しましょう!
DMMTVは初回30日は無料のキャンペーンを実施中ですのでお得に利用を開始できます。
\まずは14日間無料でお試し!/
※無料期間内に解約をした場合、料金は発生しません
PS5ではフレンドに何をしているかバレる?
PS5はPS4と同様に、自分がなんのゲームをプレイしているのかはフレンドに表示されるようになっています。
ゲーム、もといDMMTVを使っていることをバレたくない場合は設定を変更する必要があります。
その方法はとても簡単です。
ビデオの種類はバレる?
PS5でFANZA見れるようになったのか。VR買おうかな(笑)
— うみ (@umi_190531) February 23, 2023
DMMTVを使っていても、ビデオの種類がバレることはないので安心してください。
さすがに、どのビデオを見ているのかがバレたら恥ずかしいを通り越ししますし、プライバシーが守られないことになるので。
仮にDMMTVからFANZATVを視聴しているのがバレたらものすごく恥ずかしいですよね。
「あいつ、今一人でやってんな!」ってあとでネタにされてしまいますからね。
PS5でDMMTV(FANZATV)を非表示にする方法はこう!
PS5で非表示にする方法は以下を試してください。
- 設定→ユーザーとアカウント
- 『プライバシー』の『プライバシー設定の確認とカスタマイズ』
- ”あなたのゲームを他のプレイヤーに非公開にする”からDMMTVを選ぶ
これだけで完了となります。
PS4の場合
- [設定]>[アカウント管理]>[プライバシー設定]を選択します。
- [ゲーム]を選択します。
- [アクティビティー]を選択します。
- 公開範囲などを設定します。
PS4の公式サポートにやり方が書いてあります。
アクティビティが、今あなたが何をやっているかに該当するものとなっているため
アクティビティを非公開にすることで、あなたが何をやっているかがフレンドにバレることはありません。
逆を言うと、フレンドが何をやっているのかがわからない場合は公開範囲を非表示にされている可能性が高いです。
PS5でオンライン状態を隠す方法もある
そもそも、オンラインになっているのを通知したくない場合もありますよね。
そんな時は以下のやり方を試してみてください。
オンラインからオフラインにする
- PS5を起動してログイン画面を表示
- ログインするアカウントにカーソルを移動
- optionボタンを押すと、『オフラインとして表示する』を選んでログイン
また、すでにログインをしている状態であってもプロフィールを選択をして、『オンラインステータス』を選択することでもオフラインへ変更可能です。
DMMTVをPS5で非表示にして満喫しよう!
PS5ではフレンドに自分がなんのアプリを起動しているか通知がいく便利な機能がついています。
ユーザー同士の交流を深めるために必要な機能ですが、DMMTVやFANZAなど”大人作品”を連想させるものをみているのはバレたくないですよね。
この記事で書いてある方法を試せば、フレンドにバレることなく満喫ができるので是非試してみてください。
また、DMMTV以外にもたくさんの動画配信サービスは存在しているため、色々と試したい場合は別記事にまとめているのでぜひ参考にしてみてください。