VOD

DMMTVの解約(退会)方法は?注意点や流れを徹底解説します!

【この記事にはPRが含まれてます】

DMMTVの利用をしている方や利用を検討している方に向けてDMMTVの解約方法を解説していきます。

解約方法を知っておくことで、安心してサービスが利用できますよね。

この記事ではDMMTVの解約や退会について解説しています。

おすすめのタイミングについてもご紹介しています。

DMMTVの公式サイトはこちら

公式サイト:https://tv.dmm.com/vod/

※無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。

DMMTVの解約(退会)方法を解説!

DMMTVの解約方法の流れは以下。

  1. DMM TVにログインする
  2. DMMプレミアムの利用状況の確認
  3. 解約手続き前のチェック
  4. 解約手続き前アンケート
  5. 解約手続き

アカウントにログイン

すでにDMMTVにログインをしている場合、この手順はスキップしてください。

まずはDMMTVにアクセスをします。

ページ左上にあるアカウントアイコンをタップしてください。

メニューバーの下の方に”ログイン”があるので、DMMアカウントにログインしてください。

DMM TVに入会した際のメールアドレスとパスワードを入力すればログインできます!

DMMプレミアムの利用状況を確認

DMMアカウントにログインができたらば、画面右上のアカウントアイコンをタップしてください。

会員タイプという欄にDMMプレミアムが表示されるのでタップ。

次に表示される画面で”DMMプレミアムを解約する”をタップしてください。

解約前のチェック

解約をする際には、解約前のチェックが表示されます。

見逃した作品の有無などを確認してきますが、問題がなければ『解約手続きへ進む』をタップします。

DMMプレミアム解約手続き前アンケート

全部で3ページに渡る解約前のアンケートがあるので全て回答する必要があります。

それだけで解約が完了となります。

全部に答えた後、一番下にある”アンケートを送信して次へ”をタップ。

DMMプレミアム解約手続き

DMMプレミアムの解約手続きをすることで利用できなくなる会員特典などを確認の上、問題がなければ、一番下にある『解約手続きを完了する』をタップ。

画面に「解約を承りました」と表示されるとDMMTVの解約が完了となるので、翌月から月額料金が発生することがなくなります。

DMMTVの退会(アカウント削除)方法

DMMTVののアカウントを退会、すなわちアカウントの削除をする方法をご紹介します。

  • DMM.comの各種サービスを利用しない
  • 購入作品が消えても問題ない
  • ゲームデータが消えても良い
  • DMMポイントが失効してもよい
  • もう二度とDMM.comコンテンツを利用する予定がない

上記を確認して、問題なければアカウントの削除に進んでください。

マイページの歯車アイコン(設定)をタップ。

すると、『アカウント削除』の項目があるので選択します。

注意点が表示されますが、問題ない場合はアカウント削除を進めるをタップ。

退会理由のアンケートは任意となっているので、答えなくても問題ありません。

アカウントを削除すると二度と復元できません。

DMMTVの解約と退会の違いとは?

DMMTVは退会と解約は異なります。

解約はDMMアカウントを残したまま、DMMTVの利用を停止することを意味します。

退会はDMMアカウントを削除することになるので、アカウントの購入データをはじめDMMサービスの利用ができなくなります。

そのため、再度DMMグループの各種サービスを利用したい場合はDMMアカウントに登録する必要があります。

一度DMMアカウントを削除すると購入履歴の復元ができないのでご注意ください。

解約ができない原因はこれだ!

DMMTVの解約方法をご紹介しましたが、解約ができない場合の考えられる原因をご紹介します。

  • アプリから解約は不可
  • 障害・メンテナンスで解約できない
  • ネットワークエラーで解約できない

アプリから解約は不可

DMMTVではスマホやタブレットやゲーム機に対応している専用のアプリがリリースされていますが、アプリからの解約ができないようになっています。

解約をしたい場合はスマホかパソコンで公式サイトへアクセスをする必要があります。

DMMTVのアプリを削除するだけでは解約ができないのでご注意ください!

障害・メンテナンスで解約できない

DMMTVは定期的にメンテナンスをおこなっており、メンテナンスのタイミングだとアクセスができなかったりすることがあります。

あらかじめメンテンス情報はお知らせから確認できますし、DMMTVの公式ツイッターでも情報が確認できます。

ネットワークエラーで解約できない

ネットワークに接続ができないとDMMTVの解約ができません。

端末でやれることは、端末を再起動する、ブラウザのキャッシュやCookieを削除する。

違うブラウザを使うのも一つの手。

safariを使っているならfirefoxかGoogle Chromeを使うなど。

ネットワーク関連のエラーの場合はルーターの機会を再起動するなどしてみると解決することが多いです。

DMMTVの解約に関する注意点とは?

無料トライアル中の解約と有料会員中の解約では注意すべき点が異なります。

無料トライアルの解約

無料トライアルの解約は解約が完了した時点からすぐにDMMTVの利用ができなくなります。

そのため、まだ観たい作品が残っている場合は全部観終わってからにすることを推奨します。

有料会員の解約

DMMプレミアム会員が解約手続きを進めた場合、「解約手続き中」というステータスに変わります。

「解約手続き中」の期間中も、有効期限が来るまでDMMプレミアムの各種サービスを継続して利用することができます。

さらに、「解約手続き中」であれば、解約の手続きをキャンセルすることも可能です。

有効期限が来て、「解約手続き中」のままだと、DMMプレミアムは自動的に解約されます。

有料会員の解約は有効期間中はコンテンツの利用が可能。

DMMTVの解約に関するよくある質問

解約におすすめのタイミングとは?

無料トライアルの解約であれば、登録から30日目までに解約をすればOKです。

そのため、無料トライアルが終了するギリギリのタイミングを狙うのがおすすめとなります。

ただし、1日でもすぎると有料会員へ自動的に移行されるのでご注意ください。

よく間違えるのが、無料期間が31日間だと思っているパターン。

1ヶ月無料ではなくて30日無料となりますので、他のサイトとごちゃまぜにならないように気をつけてください。

有料会員の場合

有料会員の場合は、登録日が決済日となるため決済日の前日までに解約をすれば損することなく利用できます。

例えば、4月5日に登録をした場合は5月5日、6月5日が決済日となるので4日までに解約をすれば料金が更新されることはありません。

決済日を確認するには、DMMプレミアム利用状況から確認できます。

パスワードを忘れてしまった

パスワードを忘れたことで解約ができない場合はDMMアカウントにログインするページの下に”パスワードを忘れた方”をタップ。

パスワードの再設定をおこなうので、DMMTVに登録したメールアドレスを入力することで、あなたのアドレスにパスワードの再設定手続きのお知らせというメールが届きますので、記載されているURLからパスワードの再設定を行います。

再設定が完了したらDMMアカウントにログインをして解約をしてください。

DMMTVの解約や退会のまとめ

DMMTVの解約はサービスの利用停止を意味しており、退会はDMMTV.comのアカウントの削除を表しています。

アカウントを削除すると購入履歴が消えますし、再度サービスを利用する際にはアカウントの作成から始める必要があるので手間が増えます。

そのため、よほどの理由が無い限りはアカウントは残しておくのが良いでしょう。

DMMTVは最初の30日間が無料となることに加えて3ヶ月に渡って550ポイントが貰えるのでとてもお得に利用が開始できます。

そのため、まずはどのようなサービスとなっているのかお試し利用が可能となっています。

DMMTVの公式サイトはこちら

公式サイト:https://tv.dmm.com/vod/

※無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。

また、DMMTVを解約した後に利用する動画配信サービスを探している場合は別記事にてたくさんのサービスから比較しているので、参考にしてみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA