VOD

dアニメストアとTSUTAYAディスカスを徹底比較!8つのポイントから違いを明確にしました!

【この記事にはPRが含まれてます】

dアニメストアとTSUTAYAディスカスを8の項目で徹底比較をして違いを明確にしています。

アニメを視聴する際に、どちらを活用するのかが良いのか迷ってしまいますよね。

わからないまま利用すると、思ってたのと違い残念な気持ちになってしまいますが、そうならないために記事を書きました。

TSUTAYAディスカスはDVDをレンタルする必要があるのですぐに動画が視聴できないデメリットがあります。

qはすぐに動画が視聴できますが、TSUTAYAディスカスよりも配信本数が少ないです。

そういった特徴がありますが、それ以外にも項目別で比較をし、最終的にはそれぞれをおすすめできる人をまとめています。

「dアニメストア」と「TSUTAYAディスカス」を8つの項目で比較しました!

1.月額料金で比較 サービスを利用する際の月額料金で比較してみました。
また、ポイントがもらえるかどうか実質の料金でも比較しています。
2.無料期間で比較 新規登録した際、無料期間があるかどうかで比較してみました
3.配信数で比較 配信されている作品数で比較しました。
4.得意ジャンルで比較 どんなジャンルに強いのかを比較しました。
5.同時視聴台数で比較 1アカウントの登録で同時視聴できる台数で比較しています。
6.画質 画質調整の違いを比較しています。
7.機能面 倍速設定などを比較しています。
8.視聴可能デバイス どのようなデバイスでサービスが視聴できるのかを比較しています。

上記の8つの項目でdアニメストアとTSUTAYAディスカスを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「dアニメストア」と「TSUTAYAディスカス」を月額料金で比較!

※税込み価格 dアニメストア TSUTAYAディスカス
月額料金 550円 1026円
1日あたりの料金 18.3円 34.2円

dアニメストアは2023年3月1日から月額450円から550円へ値上げ。

これまでは動画配信サービスの中で最安値でしたが値上げをしたことでアマプラが最安値となっています。

とはいえ、それでも他社のVODよりも安い価格帯となっています。

TSUTAYAディスカスは動画配信サービスの中では高い部類に位置しています。

下記、一部VODの月額料金を抜粋しました。

他社のVODの月額料金

  • DMMTV:550円
  • Hulu:1026円
  • Netflix:990~1980円
  • U-NEXT:2189円
  • DAZN:3700円

2.「dアニメストア」と「TSUTAYAディスカス」を無料期間で比較!

dアニメストア TSUTAYAディスカス
無料期間 31日間 14日間

dアニメストアの無料期間が31日と1日長くなっています。

TSUTAYAディスカスも30日間もあるので約1ヶ月はお試しができるようになっているので、サービスを本格的に利用する前のジャブとして試せるは嬉しいですよね。

どちらも初回利用の人限定となっているので、何度も出たり入ったりしても無料期間は適用されないようになっているのでご注意ください。

無料期間では通常利用と変わらないサービスが利用で切るようになっていますが、TSUTAYAディスカスは無料期間中は新作がレンタルできないようになっています。

そのため、新作以外の準新作~旧作までがお試しで利用可能となります。

もちろん無料期間が終了して有料会員になった場合は新作が借りれます。

無料期間中に新作をレンタルする場合は”都度レンタル”で単品レンタル(別料金)をすれば可能となります。

dアニメストアは無料期間中は見放題作品はすべて見放題となるのでご安心ください。

3.「dアニメストア」と「TSUTAYAディスカス」を配信数やジャンルで比較!

dアニメストア TSUTAYAディスカス
取扱作品数 アニメは5000本以上 25万本以上
CDの取扱 なし 25万以上
ジャンル別作品配信数
洋画・邦画 取扱無 35500本
海外ドラマ 取扱無 合計5400本
韓流・アジア
国内ドラマ
アニメ 5000本以上 9200本
キッズ 非公開 非公開
大人向け(R-18) なし
※R-15以上は有
 21万本
配信ジャンル
  • アニメ
  • 声優バラエティ
  • 声優ラジオ
  • 2.5次元舞台
  • アニソン
  • 洋画
  • 邦画
  • アニメ
  • スポーツ
  • ミュージック
  • スポーツ
  • HOWTO
  • アジアンTVドラマ
  • グラビアアイドル
  • アダルト

 

dアニメストアはアニメ関連と声優関連のコンテンツしか配信していません。

そのため、邦画や洋画や国内外のドラマは一切配信していません。

引用:dアニメストア

アニメの配信数は5000本以上となっていますが、これは動画配信サービスの中では一番多くなっています。

その他2.5次元舞台や声優ラジオなども配信されています。

TSUTAYAディスカスはDVDがをレンタルできるサービスのため、dアニメよりもジャンルの幅はもちろん、取扱本数も数多くあります。

アニメを売りにしているdアニメストアよりも倍近くもアニメを配信しています。

TSUTAYAディスカスは取扱作品が25万本を超えていたり、ジャンルの幅も膨大となっています。

著作権や会社間の契約によって取り扱いが終了することがほとんど無いので、作品数が積み重なっていくので、dアニメストアの2倍近くもアニメがあります。

さらには国内外のドラマや映画はもちろんのこと、HOWTOやグラビアアイドル等などdアニメストアでは見れない作品が多数あります。

dアニメストアはアニメ関連に特化したサービス!

TSUTAYAディスカスはアニメの取り扱いがdアニメストアの倍近くある!

4.「dアニメストア」と「TSUTAYAディスカス」を得意ジャンルで比較!

dアニメストア TSUTAYAディスカス
得意ジャンル
  • アニメ
  • アニソン
  • 2.5次元舞台
  • 声優関連番組
  • ディズニー関連
  • ジブリ
  • その他VODで視聴できない作品
  • 音楽
オリジナル作品 なし なし

dアニメストアはアニメや声優関連の番組に特化しているので、他社の追随を許さないほど充実しています。

そして、アニソンも配信されているので、好きなアニメの音楽などが堪能できます。

2.5次元舞台の数も膨大で私が記事を書いた時点で320本以上ありました。

オリジナルアニメの配信は行われていません。

TSUTAYAディスカスは著作権の問題から見放題にはならないジブリや、Disnery+以外では見放題とならないディズニーやピクサー作品なども多数揃っています。

さらに、VODだと新作は課金する有料制度がほとんどですが、TSUTAYAディスカスでは取り扱いが始まると別課金なく新作がレンタル可能となります。

グラビアやアダルトなど、直接店舗では借りづらい作品もレンタルしやすいのも嬉しいポイント。

5.「dアニメストア」と「TSUTAYAディスカス」を同時視聴台数で比較!

dアニメストア TSUTAYAディスカス
アカウント登録台数 制限なし 1つ
プロフィール作成数 1つ 1つ
同時視聴可能台数 1台 1台

dアニメストアは登録台数に制限はありませんが、同時視聴ができないようになっています。

さらにプロフィールの作成数も1つまでとなっているので、他の人と共有しての利用はできないようになっています。

TSUTAYAディスカスも同様に1アカウントでプロフィールが1つまでとなっているので、複数人での利用には向いていません。

6.「dアニメストア」と「TSUTAYAディスカス」を画質で比較!

dアニメストア TSUTAYAディスカス
画質設定
  • 最低画質
    (240P)
  • 低画質
    (320P)
  • 中画質
    (SD)
  • 高画質
    (HD)
  • 最高画質
    (フルHD)
SD~フルHD
通信容量
  • 最低画質
    約70MB
  • 低画質
    約110MB
  • 中画質
    約270MB
  • 高画質
    約480MB
  • 最高画質
    約840MB

※1話24分のアニメ視聴時の通信量

ネット環境を使用しない

dアニメストアはフルHDまでの対応となっているので、4Kで視聴ができないようになっています。

通信データ量もフルHDで視聴するとアニメ1話分で1GB近く使うので、外出先では速度制限にならないように注意する必要があります。

TSUTAYAディスカスはDVDやBlu-rayを使用するためローカル環境で視聴ができるため、ネット環境がなくても観れますし、通信が必要ありません。

7.「dアニメストア」と「TSUTAYAディスカス」を機能面で比較!

dアニメストア TSUTAYAディスカス
倍速再生
  • 0.5倍速
  • 1.0倍速
  • 1.25倍速
  • 1.5倍速
  • 2.0倍速
利用機器によって異なる
ダウンロード再生 可能 不可
オープニングスキップ 可能
※条件あり
不可
エンディングスキップ 可能 不可
早送り・巻き戻し PC版:10秒ずつ
アプリ版:10秒戻し/30秒送り
利用機器によって異なる

dアニメストアはアニメを連続視聴するために必須となる倍速再生が最大2倍。

さらにはオープニングスキップとエンディングスキップができるのでストレスフリーで動画視聴が楽しめるようになっています。

また、ダウンロード再生も可能となっているため予めWi-Fi環境で作品をダウンロードしておくと外出先ではデータ通信量を気にすることなく、かつ電波がが入らない環境でも再生が可能です。

TSUTAYAディスカスはお使いの機器によって倍速速度やスキップ秒数が異なります。

使っている機器で倍速再生ができない場合はパソコンを利用してみるのがおすすめ。

倍速再生が可能なソフトをダウンロードすることで、時間を短縮して動画が視聴可能になります。

8.「dアニメストア」と「TSUTAYAディスカス」を視聴可能デバイスで比較!

dアニメストア TSUTAYAディスカス
パソコン
  • windows
  • mac
  • windows
  • mac
スマートデバイス
  • android
  • iPhone/iPad
  • 通常は非対応
その他デバイス
  • Chromecast
  • FireTV
  • abemaプレミアムmazon Fire TV
  • popIn abemaプレミアムladdin
  • abemaプレミアムndroid TV
  • PS4
  • NexusPlayer
  • DVDプレイヤー各種
  • Blu-rayプレイヤー各種
  • PlayStation2
  • PlayStation3
  • PlayStation4
  • PlayStation5
  • Xboxシリーズ

dアニメストアは数多くのデバイスに対応しているのでテレビの大画面でも視聴がしやすくなっています。

TSUTAYAディスカスはDVDやBlu-ray Discに対応している機器で視聴ができるので、ゲーム機でも再生が可能です。

スマートホンでは、DVDが再生できないので非対応としました。

「dアニメストア」をおすすめの方はこんな人!

  • アニメが好きな人
  • 2.5次元舞台が好きな人
  • アニソンを聴きたい人
  • 声優関連の番組を見たい人
  • コスパよくアニメが観たい人
  • 規制解除版のアニメが観たい人

dアニメストアはネットでコスパよくアニメが観たい人のためのサービス。

月額がたったの550円にもかかわらずアニメの配信本数は全動画配信サービスの中で一番。

他の動画配信サービスよりもアニメの数が多いにも関わらず料金も安価なので、毎月お得にアニメを楽しみたい人にはピッタリです。

地上波では規制されがちなエッチな描写も解禁された、完全版と言われるR-15向けの作品も配信されています。

R-15版では乳首の描写などもしっかりと入っているため、地上波では観られなかったキャラクターの姿が観ることができます。

また、声優さんが出演しているバラエティ番組の配信もあり、ボーリング大会をおこなったりしています。

2.5次元舞台の配信数も多く、大人気の刀剣乱舞の舞台はもちろん、A3!やおそ松さんをはじめ多数の舞台が観れるので、

現地で見れなかった舞台も一気に楽しめちゃいます。

最初は31日間無料お試しとなっているのでどのようなサービスとなっているのかをまずは気軽にお試しできるようになっています。

dアニメストアの公式サイトはこちら

公式サイト:https://animestore.docomo.ne.jp/

※無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。

「TSUTAYAディスカス」をおすすめの方はこんな人!

  • 幅広いジャンルをみたい人
  • 映画やドラマが好きな人
  • 音楽ライブが好き
  • ディズニーやピクサー作品が好き
  • ジブリ作品を満喫したい
  • グラビア作品を観たい人

TSUTAYAディスカスはdアニメストアでは取り扱っていないジャンルが多数あるので、アニメ以外にも邦画や洋画、国内外のドラマを楽しむことができます。

VODではDisnery+でしかピクサーやディズニー作品が見放題にはなっていませんが、著作権が厳しいスタジオの作品であってもTSUTAYAディスカスではレンタルし放題となります。

大人気スターウォーズシリーズも借り放題。

海外のNetflixでしか見放題となっていないジブリ作品も全部あります。

作品が幅広いのでそのため、様々なニーズにも対応することができることでしょう。

「レンタルって面倒じゃないの?」と思われるかもしれませんが、TSUTAYAディスカスは外出先から好きな作品を予約するだけ。

送料無料で自宅に届けてくれますし、返却はポストでOK。

しかも、返却期限も無いのでゆっくりとあなたのペースで楽しめるのも特徴。

アーティストのライブ映像のDVDも多数あるので、好きなアーティストのライブや行けていないアーティストのライブをリピートすることだって可能。

新作は無料でレンタルが可能となっているので、課金なく最新作を楽しみたい人にもピッタリです。

使い勝手が合うかどうかも含めて確認するためには最初30日間の無料トライアルがあるのでそこで確認してみると良いでしょう。

TSUTAYAディスカスの公式サイトはこちら

公式サイト:https://www.discas.net/

※無料期間内に解約をすれば料金は発生しません

dアニメストアとTSUTAYAディスカスの比較まとめ

dアニメストアとTSUTAYAディスカスを比較しましたが得意とするジャンルや強みが全然違うことを紹介しました。

dアニメストアはアニメに強いサービスとなっています。

TSUTAYAディスカスは幅広いジャンルを取り揃えているサービス。

両社とも無料期間があるので、あなた自身に合うかどうかをまずは気軽に試してみるのが良いでしょう。

dアニメストアとdtvを比較される方も多くなってきているので、別記事で徹底比較しています。

詳しくは「dtvとdアニメストアを徹底比較!9つのポイントから違いやおすすめを明確にしました!」を御覧ください。

この記事にある情報は2023年2月5日時点のものです。最新の配信状況などに関してはそれぞれ公式サイトでご確認ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA