VOD(動画配信サービス)は数多くあるのでどれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。
思っていたのと違うサービスを選ばないためにも、今回は人気の20種類あるVODの中から徹底比較をした上でおすすめをランキング形式でご紹介していきます。
これから動画配信サービスの利用を考えている人の参考になれば幸いです。
人気のVOD(動画配信サービス)20個を3つの基本項目で比較!
月額料金(税込) | 無料期間 | 同時視聴台数 | |
1.U-NEXT | 2189円 | 31日感 | 4台 |
2.Hulu | 1026円 | 無し | 4台 |
3.Amazon prime video | 500円 | 30日間 | 3台 |
4.dtv | 650円 | 31日間 | 1台 |
5.dアニメストア | 550円 | 31日間 | 1台 |
6.FOD | 976円 | 2週間 | 1台 |
7.DMMTV | 550円 | 実質3ヶ月無料 | 4台 |
8.Abemaプレミアム | 960円 | 14日間 | 1台 |
9.Paravi | 1017円 | 無し | 1台 |
10.SPOOX | 990円 | 30日間 | 3台 |
11.NETFLIX | 990~1980円 | 無し | 1~4台 |
12.DAZON | 980円 | 無し | 2台 |
13.TSUTAYA DISCAS | 1026円 | 14日間 | 1台 |
14.Disnery+ | 990円 | 30日間 | 4台 |
15.TELASA | 618円 | 2週間 | 3台 |
16.WATCHA | 869~1320円 | 1ヶ月 | 1台~4台 |
17.Tver | 無料 | 無料 | 制限無し |
18.SPOTV NOW | 1300円 | 30日間 | 1台 |
19.ビデオマーケット | 550~1078円 | 初月無料 | 未公表 |
20.釣りビジョンVOD | 1320円 | 14日間 | 4台 |
この他、動画配信サービスのコスパが気になる方に向けて、動画配信サービスの料金比較を別記事でしています。
huluは2023年12月より同時視聴台数が2台から4台へ増えました。
【2023年最新版】VODのおすすめ10選を厳選してご紹介!
数多くある中からおすすめのVOD(動画配信サービス)を10個ご紹介します。
それぞれのサービスを口コミと共にご紹介していきます。
おすすめ1位DMMTV
月額料金(税込) | 550円 |
---|---|
無料期間 | 30日間 |
公式ホームページ | https://dmm-corp.com/ |
登録先 | 公式サイト |
悪い~中立な口コミ
DMMTVも安いんだけど、dアニメとの差別化ができないので、DMMTVは解約予定・・・・。
DMMTVもなにかなにかあれば契約し続けてもいいんだけど・・・・— 塩キャベツ (@siokya) December 22, 2022
DMMTVは今のところ強いのがアニメと2.5次元舞台だけど芸人の単独ライブが多く収録されているのとか一発目のオリジナル作品が強めのコント番組のインシデンツだからお笑い方面強くするのかなぁ
— はじめ (@otomari_hoiku_) December 30, 2022
DMMTVめっちゃ気になってて、調べたらプリキュアもかなり見られそうー!魔法使いプリキュア見たいのよね。
プリティ電王も見えるやん。
でもDMMってエロいのも映るんかな?!そんなん映ったら家庭が凍るぞ子供設定とかで回避できるんかな。 pic.twitter.com/b5H5zzxNcl— ヌヌスンだよ!(ナナ) (@muzangahara) December 7, 2022
悪い口コミを見てみると、同価格帯のdtvとの差別化ができていないとのこと。
現状としては、dtvは音楽系を強化しており、DMMTVはエンタメやアニメを強化しています。
アダルトがみれるのか心配する声もありますが、DMMTVでは見れないようになっています。
良い口コミ
1、2話観ました!面白い!
初期ルパンから最近のシリーズまでの雰囲気を良い感じに取り込んでいて楽しい!
無邪気過ぎる少年ルパンと背伸びハードボイルドな次元最高です。#ルパンゼロ #DMMTV pic.twitter.com/BrLVbsdfwT— ツタヤ店長KJ (@kj92667386) December 20, 2022
DMMTV結構特撮の種類が多いのでオススメです
— うんばく (@u_bakuretu) December 5, 2022
DMMでエーステ見てる〜舞台楽しい〜DMMTVありがたすぎる〜
— あんず (@Anzu_1021_) December 3, 2022
DMMTVは特撮系作品も数多く、仮面ライダーや戦隊モノやゴジラなどなど幅広く取り扱っています。
ルパンゼロはDMMTVはオリジナル作品となっているので、他社では視聴ができなくなっていますし、他にもインシデンツなどバラエティ番組も配信中、
新作アニメに関してはカバー率100%を目指すとのことで、実際ほとんど揃っています。
さらにFANZATVも見放題になるため、一般作品+アダルト作品の両方がみれて月額料金が550円。
17万本以上観れてかつ最大4台まで同時視聴できるのは圧倒的コスパの良さ。
最初30日間無料かつ実質3ヶ月無料もついているので最初はかなりお得に始められます。
\最初30日間無料+3ヶ月実質無料/
おすすめ2位Hulu
月額料金 | 1026円 |
---|---|
無料期間 | |
公式ホームページ | https://www.hjholdings.jp/ |
登録先 | 公式サイトはこちら |
悪い~中立な口コミ
Huluって見れる種類ほんとに少ないんだねー
ネトフリ入れてみたいけどカードが高い— さ (@sa__esanda) November 14, 2022
huluにあってDアニにない名作アニメなんかないんか
huluアニメ少ないか— アスク (@asuku_anime) April 9, 2022
Huluより断然U-NEXTの方がいい!
Huluは種類が少ない!
韓ドラを見るならU-NEXTかNetflix!— 요 시 코(よしこ) (@KSTTN_28) August 20, 2020
Huluの悪い口コミに関しては、観たいアニメが無いことやU-NEXTよりも配信数が少ないことに関するものが良いです。
配信数は2023年2月時点で10万本以上ありますが、それでもU-NEXTの半分以下です。
良い口コミ
みんなぁー!!!
Huluでもタイバニ(アニメ版、beginning、rising)全種類見られるよーーーーーーーーー! pic.twitter.com/7Lijv4nYU0— もりのくまさん (@other_good) May 18, 2022
うわおいまじかよ
Hulu種類多いな pic.twitter.com/LroiaEK1Tx— 真人 (@otmkam0826) June 2, 2021
ボリュームが多すぎてまったり見てるけどHuluで笑ってはいけないを見れるのは楽しいよね pic.twitter.com/PlJSmXgPmi
— らーちょふ! (@rachofu_pad1) December 19, 2022
huuは日テレ系列の会社のため、独占作品としてダウンタウンの笑ってはいけないがあります。
年末の風物詩ともなっている作品が多数観れますし、他にもテレビ作品がたくさんあり、huluのオリジナル作品もあります。
バラエティが見れるという理由で2番目におすすめとしました。
\バラエティ番組が豊富/
おすすめ3位U-NEXT
月額料金 | 2189円 |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
公式ホームページ | https://www.unext.co.jp/ja/ |
登録先 | 公式サイトはこちら |
悪い~中立な口コミ
U-NEXT、高いけどダークホース映画大体見れんのな。ヘルボーイまた観たなってきたし入ろかな。
高いけど。 pic.twitter.com/SdcOnDCB5h
— ゆー淋鶏 (@Yuther2001KYJN) October 23, 2022
U-NEXT、作品数が多いのは本当にありがたいんだけどこのバー出したら字幕隠れるのなんとかならんのか
こういう細かいところはネトフリの方が使いやすいんだよな〜ネトフリはイントロスキップという神機能もあるし pic.twitter.com/2Pk5pFwade
— そりん (@lizzy19950) April 23, 2022
U-NEXT 惹かれる作品が全然来ないし吹替え少ないから今月で解約しよかな・・・・・・
料金高いから観たいの上がってこないから勿体ない https://t.co/3pw5YvjNFp— ꧁༻蜜༺꧂ (@Mitsubachi_BOOM) August 30, 2021
悪い口コミは料金が高いことや動画視聴中の画面が見づらいなどが有りました。
また、作品数が多いけれどお目当ての作品が見つからなかったとの口コミも有りました。
中立の口コミでは料金が高いがダークホース的な作品が見つかるとのこと、
良い口コミ
U-NEXT って、結構充実してるんだね。レストア版もあるけど、どんな感じだろう?✨
シリーズ物なんか、ネトフリみたいに途中無かったりしてなくて、スピオフも含めて、ちゃんと揃ってる感じ。良いな。
FireTVで見た場合、倍速できるのかな?♂️♀️#ウォン・カーウァイ #UNEXT pic.twitter.com/6EYBIES7kX
— tera-chan (@tera_HKmovie) September 4, 2022
u-next、月に2189円は高いなあと思ってたけど、毎月ポイントもらえてそれで本も買えるとなったらむしろお得なのでは? と思えてきました。
というわけで3年半続けたHulu解約して来月からU-NEXTにします。
あとこれは余談だけど、アダルトも見放題だしね。余談だけどね。
— 烏有 (@uyuu0810) October 27, 2021
U-NEXT、独占配信多いからわりと使うメリットあるな。
新作レンタル派の人たちにはおすすめ
— カラクリンカム ガジェットブロガー (@tolkoba) November 14, 2022
作品数が揃っていることやレストア版ばあること、シリーズものに関しても他では途中で途切れてしまっているものが、全て配信されていて完結することやスピンオフまで配信されていることを喜ぶ声がありました。
また、独占配信が多いので最新作から旧作も含めて幅広い作品が楽しめるサービスとなっているようです。
\初回31日間は無料で利用できる/
おすすめ4位NETFLIX
月額料金 | 990~1980円 |
---|---|
無料期間 | なし |
公式ホームページ | https://about.netflix.com/ja |
登録先 | 公式サイトはこちら |
悪い~中立な口コミ
Netflixって料金の割に自分が見たい作品少ないんだよなぁ。
それなら安くてAmazonの特典も付いてるアマプラの方がお得に感じる。— 五条さん (@gozyomasar) December 24, 2022
Netflixあんま見るもの無いなってきたしアニメ少ないからU-NEXTに変えよかなぁ
— はれきつね (@illya20041120) December 28, 2022
Netflixあんま見るもの無いなってきたしアニメ少ないからU-NEXTに変えよかなぁ
— はれきつね (@illya20041120) December 28, 2022
Netflixはアニメの数が少ないことや配信されている種類が料金の割に少ないことが原因となっている様子。
配信本数は公表していませんが、観たい作品が見つからないと別のサービスへの切り替えを検討してしまいますよね。
良い口コミ
アニメ大好き学生さんにオススメの英語勉強方法を紹介。まず『Netflix 同時字幕で英語学習』をDL。これ洋画を日英翻訳するものなんだけど、アニメでも活用可能。好きなアニメを日本語で見ながらセリフを英語で呟く。これならお母さんにも「英語の勉強してる」って言える(画像はイメージ)。リンクは↓ pic.twitter.com/AYOXrpAVee
— きりと准教授@英語&教育 (@kiriblog1007) December 31, 2022
宇多田ヒカルの名曲「First Love」と「初恋」この2曲にインスパイアされて生まれたNetflixオリジナル作品『First Love 初恋』ものすごく素敵なドラマだった。
過去と現在の約20年間に渡る、運命的な初恋をめぐる物語。学生時代は瑞々しく、現在は切なく描かれていてどちらも心揺さぶられるストーリー↓ pic.twitter.com/TUt1NYdpkF— . (@fluffysugar6) December 11, 2022
Netflixで今すぐ観られる
【絶対に面白い】映画を
100本厳選し、年代順に並べました。
年末年始のお供にどうぞ。 pic.twitter.com/fo2oCSiHdp
— 大島育宙@トークライブ「無限まやかし3D」配信チケット【2/18(土)23:59まで】発売中! (@zyasuoki) December 30, 2022
オリジナル作品の数が他社よりも圧倒的に多い特徴があります。
さらに、Google Chromeの拡張機能を使うことで複数種類の字幕表示が可能。
そのため、アニメを英語で観ながら英語字幕と日本語字幕がつけられるので楽しんで勉強ができるのです。
\オリジナル作品が強い!/
おすすめ5位SPOOX
月額料金 | 990円 |
---|---|
無料期間 | 30日間 |
公式ホームページ | https://www.skyperfectjsat.space/ |
登録先 | 公式サイト |
悪い~中立な口コミ
SPOOXというスカパーの動画配信サイトの無料体験中だけど、コンテンツの充実具合がイマイチ。
特定の作品を検索してもないことが多いし、あったと思ったらアマプラにもある作品だったりする。— おっとり確定 (@ottoriseijin) May 21, 2022
それにしても購入できない、配信再生出来ないなどトラブル多いサイトだったなあ…今後SPOOXで見たくないわ…
— Kawachi (@kawachiv) March 25, 2022
観放題サブスクのSPOOX
スキップ機能やバック機能とかないから、ちょっと不便
今のところタダで観ているから贅沢はいわないけれど。— IPUSIRON (@ipusiron) March 29, 2022
SPOOXは課金作品がうまくレンタルできずにエラーが出ることやスキップやバック機能が無いことの使い勝手の悪さ原因となって評判が落ちているようです。
確かに、トラブルが多くて使い勝手も悪ければ視聴はしたくないですよね。
とはいえ、エラーに関しては一度発生すれば日々改善をしてくれているので、2023年以降は改善されている可能性が高いです。
良い口コミ
SPOOXで落語新作ルーキーズが再配信されてる!
見逃された方必見! pic.twitter.com/0CxxtsZFko— ちか (@Chika24A) January 6, 2023
ひなあい以外ほぼみない俺は、3倍ってのがネックだよね…。
— masasai (@msa0083) November 12, 2022
美南ちゃん出演のSPOOXにて配信中のリアリティボンボン2話まで見ましたが中々面白いぞ、
美南ちゃんの性格とか人柄をある程度分かってるみな民は楽しめると思うな
笑えるかも!ハハハ
今日帰って全話見よーっと楽しみ#加藤美南 pic.twitter.com/96C2PF91tE— まこみん (@DN4fzIS9FakkKK1) April 11, 2022
SPOOXは配信されている数は同価格帯のVODよりも少ないですが、、オリジナル作品をはじめ、ルーキーズなどの人気作品がみれるのが良い口コミになっているようです。
最初は30日間無料トライアル中なのでまずはどのようなサービスなのか気軽にためしてみてはいかがでしょうか。
\まずは30日無料トライアル/
おすすめ6位Amazon Prime Video
月額料金 | 500円 |
---|---|
無料期間 | 30日間 |
公式ホームページ | https://amzn.to/40MQdRu |
登録先 | 公式サイト |
悪い~中立な口コミ
アマプラがよく他のサブスクと見放題とか読み放題とかで比較されるんだけど
そもそもアマプラ加入している目的が配送サービスで、他のはオマケみたいな感覚なのでうーんとなるまぁそこまでして売り込みたいんだろうなぁ
— 神狩@ちょこたす (@poncureforte) December 22, 2022
出張中に観てないアニメの幅広げる為にDMMのやつとりあえず無料だし加入
アマプラと比較しながら使いやすかったら継続しよ— ランスAT4🍆 (@ranceAT4) December 19, 2022
アマゾンプライムなんか使いづらい。
続けてみるに表示されたりされなかったり。
かといって、適当に再生したものがいつまでたっても残ってる、くそじゃま— ティケル (@thikeru) November 5, 2022
アマプラが使いづらいという声やビデオコンテンツに満足できない口コミも有りました。
そもそも配送サービスのおまけでしか無いので、あまり期待していない声もありました。
良い口コミ
(フォロワーのみんな……今ルパン三世テレビシリーズはアマプラで全期見放題という中々無い状態なので、アマプラ入ってる人は見ておくと良いですよみんな……) pic.twitter.com/kvqa2ibCzp
— 佐伯庸介色々物書き (@saekiyou) December 23, 2022
【キル・ユア・ダーリン】
ダニエル・ラドクリフとデイン・デハーンの最高に美しいブロマンス
顔面のインフラがすごい
ずっと見たかったけど、前まで確かアマプラになかったような?
とりあえず見れるようになってたからようやく見ます
このキャッチコピーだけで白米5合は余裕でいけるね、、 pic.twitter.com/lvC0S3wMV3— ℍ… (@haru____UoxoU) December 26, 2022
評判のいいラストナイトインソーホー見ました!ホラーだと思って見てましたがエロイーズがあ〜なってサンディがあ〜で60年代のサンディのダンスとかカッコよくて事件の真相はこ〜でラストのエロイーズが可愛くて最高でした。まだの人は #アマプラ で見られるので是非❗️ pic.twitter.com/8KF9s3FmQf
— puipui モルthe dead (@puipuiofthedead) December 26, 2022
アマプラで面白い作品が見つかったとの良い口コミが有りました。
Amazonではメジャーな作品はもちろんですが、あまり知られていない作品や松本人志のドキュメンタルのようにオリジナル作品もあります。
アマプラに入ることで、配送サービスがお得になったり本が読み放題になったり等のお得な特典が付与されますし、最初30日間は無料で利用可能です。
\30日間は無料お試し中!/
>>Amazon prime videoの口コミをもっと見る
おすすめ7位dアニメストア
月額料金 | 550円 |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
公式ホームページ | http://docomo-animestore.co.jp/ |
登録先 | 公式サイト |
悪い~中立な口コミ
この投稿をInstagramで見る
#dアニメストア くんめっちゃ見てるから多少の値上げは全然ウェルカムよ。倍速再生もめっちゃ良い。
エピソード再生する時の一覧だけちょっと使いづらい😌 pic.twitter.com/ClCMIDFIcE— うぃる@…|ू ‘ᾥ’ ):🐥 (@william777_7) December 22, 2022
dアニメストア,視聴開始しようとするとグッズの広告ポップアップ出てくるようになったのめっちゃ体験悪い
— あいなな(仮)…ε(*´・ω・)з゙ (@i716560) December 29, 2022
良い口コミ
dアニメストア値上げしてもそこらへんのサブスクよりも安いし満足度高いしスタライ見れるから最高。
— ざきやま🥳 (@zkym_garnet1213) December 22, 2022
dアニメストア、値上げするっていうから800円とか1000円とかに上がるのかと思ったら550円でまだまだ良心的やなってなってる。高校生でも入れる値段でオタク全員最低限アニメ何でも見られる人権環境が提供されているの本当にありがたい
— ももつきゆきや@金曜東P19b【ニコ厨合同誌・マストドン解説本】 (@yukiyalien) December 22, 2022
dアニメストア値上げか…仕方ないな…
440円→550円
十分安いわ!!! pic.twitter.com/AycRgJJ5XL— カルマ (@kalmalogy) December 22, 2022
dアニメストアはこれまで月額450円でしたが2023年3月1日から月額550円へと値上げをします。
通常は値上げをすると批判の声が多くなりがちですが、dアニメストアの場合は提供しているコンテンツが良すぎるためか値上げをしても批判の声もなく、むしろ「安いわ!」という声が上がるほど、利用者から気に入られている様子。
アニメの配信数は全VODの中で一番多くなっているのでアニメが好きな人にはピッタリです。
最初31日間は無料でお試しができるのでアニメだけが見たい人にはピッタリと言えます。
\31日間無料トライアル中/
おすすめ8位FOD
月額料金 | 976円 |
---|---|
無料期間 | 2週間 |
公式ホームページ | https://www.fujitv.co.jp/company/ |
登録先 | 公式サイト |
悪い~中立な口コミ
FOD使いやすいのに画質悪いの勿体ないな
— ショウガ (@Shogaanimeakayo) November 7, 2020
問題は、これが基本FOD独占配信ということ。最新話だけに限ればTVerやGYAOとかでも見られるけど、最初からおっかけるのが厳しい。アニメでFOD独占というのはマイナスにしかならないんだよなあ。FODって基本フジのドラマメインだからアニメ勢が加入するメリットが少ないという
— Traum とらうむと読むらしい (@Traum1) December 28, 2022
FODってラインナップ少ない割に独占多いのが困る
— よしをっぽい@晴れ時々性格悪い (@shiotyan_janai) January 11, 2022
FODの悪い口コミを見てみると、配信されている作品が基本的に独占配信ということ。
特に、アニメに関してはマイナスと評価されていることが多いです。
理由として、FODで扱っている作品数が少ないのでFODだけでは満足できる量では無いので、他のVODと併用することになるため月額料金がかさんでしまうからです。
FODで独占配信されている作品が観たいがそれ以外の作品がないのはマイナスになるのは共感できますよね。
良い口コミ
大晦日にFODに登録して『のだめカンタービレ』を見ています
ギャグセンスが良すぎて面白すぎるし、クラッシックを聴けて勉強にもなるので、観ていない人には絶対おすすめしたい pic.twitter.com/L2YIs4Jh17
— JOU@犬と猫どっちも飼うと毎日楽しい (@haa09150) January 2, 2023
監督が設定をツイートしてくれたことにより更に侍担の妄想が捗ってるのみてとても楽しい(笑)スピンオフもしくは連ドラください〜〜!!🥹🥹FOD配信ドラマもいいな〜・・・!()
— 🐕 (@taikochaa) January 5, 2023
今までで一番好きだった連続ドラマが映画化ってことで、観てきました。
連ドラの2期から16年経ってるってことに驚きつつ、ちょっとしたシーンで感極まりすぎてすぐ泣ける…
コトー先生が好きすぎる…
過去の連ドラ見たさにFOD初月200円に登録してしまった。 pic.twitter.com/v5R7GsL2W4— om!co (@omi_co) January 4, 2023
人気ドラマのコードブルーやDr.コトー診療所といった名作を始め、月9ドラマまでフジテレビ作品が見放題。
王道のアニメであれば取り扱いもあるので、アニメを軽く楽しむことはできそうですね。
FODはドラマを観るのに利用している方は大方良い口コミとなっている様子。
最初2週間は無料トライアル実施中なので、この機会にお得に試せるようになっています。
\最初2週間無料お試し/
おすすめ9位Abemaプレミアム
月額料金 | 960円 |
---|---|
無料期間 | 2週間 |
公式ホームページ | https://dazngroup.com/ja |
登録先 | 公式サイトはこちら |
悪い~中立な口コミ
abemaプレミアム無料期間だけで解約しようと思って、今日最終日だから解約しようと思ったら最終日の24時間前までに解約しないと自動延長の罠にハマっていた😇😇😇
俺が悪いんだがズルくね?? pic.twitter.com/YabemaプレミアムI3ZmSm5y— チャモ😇🤪😇 (@tapestry0121) October 31, 2020
ABEMAプレミアム、ふと見たら二重契約しちゃってしばらく無駄に支払ってたみたい…
自分も悪いんだけど、重複検出できてるなら二重契約させるなよと🤢
正月早々出鼻をくじかれた気分。
ちなみに損したら散財して紛らわせるタイプです😂 pic.twitter.com/r7Hyej2zfl— Canary FX (@canaryw1127) January 2, 2022
ABEMA、プレミアム退会して正解だったなあ。橋下を出したりへんなCM流したりしたから「?」ではあったのだけど、今回のひろゆきのアレで確信に変わった。
— らーめんさん@ちぇび (@ramensanst) October 5, 2022
Abemaプレミアムは14日間は無料となっていますが、登録から13日目が解約期限となっています。
そのため、他の動画配信サービスのように「無料期間内ギリギリで解約をすれば大丈夫!」とはならないので注意が必要です。
良い口コミ
わ、ありがとうございます!
わしアベマTVの人じゃないけどw
でも、Mリーグ楽しいなら、abemaプレミアムと、ファイヤーTVスティックは得しかないです。 https://t.co/UcHFabemaプレミアムGCKZO— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) February 2, 2021
ドラ恋系の番組今までハマったことなかったのに柾木玲弥に釣られて観てたらしっかりハマってしまってるし玲弥まじでかっこよくなりすぎやし昨日の展開まじで最高すぎて一生にやにやしたれいりり尊いすぎるそんでもってれいりりのデート見たさにAbemaプレミアム会員になりました(ハマりすぎ)
— モ (@chaaamo_c5) December 19, 2022
皆さん、ABEMAプレミアム
加入されましたか?試合を見直したり、追っかけ再生は
プレミアムの特典だそうです!全試合見直しできるのに
かなりコスパ👏興奮冷めやらぬうちにぜひ加入を!!#ABEMA #Fリーグ pic.twitter.com/c3NWNJ4Htu
— 赤坂隆史/AKASAL🇺🇦サッカー/フットサル指導者 (@tak23_FAFC) June 6, 2021
Abemaプレミアムはオリジナル作品の中でも恋愛バラエティやエロ系の番組が大人気。
Abemaの自社プラットフォームだからこそできる、絶対に地上波では放送できないエロ系の内容がかなりエグいですし面白いです。
最初14日間は無料で利用ができるので利用するにあたって損することはありません。
\オリジナルバラエティが大人気/
おすすめ10位DAZN
月額料金 | 980~3700円 |
---|---|
無料期間 | 無し |
公式ホームページ | https://dazngroup.com/ja |
登録先 | 公式サイトはこちら |
悪い~中立な口コミ
何のためにDAZNが2100億円も投資してJリーグの独占放映権を獲得したか、ということですよ。
地上波露出か金か天秤にかけて金を取ったわけです。
そもそも地上波でJリーグを自由に流せるならDAZNは旨み0ですよね。 https://t.co/6TIdoaTW5J— アホアホマン (@Q9V3bwxgo6EE9iL) December 14, 2022
DAZNたっかいな〜、、
独占配信しててこの値段は高すぎて普通にサッカー文化の普及阻んでる
放送権とかあって仕方ないんだろうけど、W杯で無料で見れてたから余計ハードルが高い— 蘭 (@kjr_nr2) December 11, 2022
おい、DAZN値下げしてくれ
jリーグ、ラリーガ、リーグアン見たいのに高いっすよ— Yoru (@yoru6391243) December 17, 2022
DANはスポーツが見れますが、値段が高いため料金に関する悪い口コミが多くなっています。
月額料金が3000円を超えているのはDAZNだけなので、高いすぎると言われても仕方が無いですよね。
プレミアリーグとの契約に多額のお金が必要なのでDAZNの料金も上がっているとの噂があります。
良い口コミ
ワクワクしながら一気に期待高まった!
FC琉球のホームゲームDAZN配信で
リポーターを務める崎山一葉さんのコラムが、忖度無しに上手すぎて💦熱た👏日本最高レベルのピッチ(芝生)の魅力から、試合観戦が思い出に残る楽しみ方満載の素晴らコラム!
これミロ👀つってw https://t.co/z0f8mS6wBM— あったゆういち…ゆっくり歩けるよ (@yuichiatta) October 4, 2022
DAZNの中継が丁寧で観やすい。
実況の人上手い!— M.yamazaki (@yamazaki519) June 20, 2019
\横浜優勝/
キャプテン佐野の勝ち越しホームランまじで鳥肌立ったぞ!!
バイト後DAZNで見れて良かった!!
渾身のデスターシャも最高!!✌️
ヤスの3連続奪三振見事です👏👏
この勢いで9連戦全部勝つぞい!!😁 pic.twitter.com/kxG9rAseDM— SE_YA@ベイ垢 Next WBC? (@SE_YA_BAY_AKA) September 6, 2022
試合中の実況の解説が面白いだったり、試合を思う存分満喫できていることがy医口コミにつながっている様子。
月額料金は高めとなっていますが、その分だけの質が高いサービスを提供していると考えられますね。
年間プランを一括で支払うと30000円になるので月額料金を安く抑えることができます。
月々支払っていると最大3700円になりますので、スポーツが好きな方は一括での登録がおすすめ。
\スポーツを楽しむならこれ1本!/
迷ったらDMMTVがおすすめの3つの理由とは?
おすすめの動画配信サービスを10種類ご紹介してきましたが、どれにしようか迷ってしまいますよね。
もし迷ってしまったらDMMTVが最もおすすめです。
- アニメと映画が多い
- アダルト作品が視聴できる
- 月額料金が安い、かつ実質3ヶ月無料
アニメと映画が多い
DMMTVは新作アニメカバー率100%を目指しているため、ほとんどの新作アニメが揃っています。
そのため、リアルタイムで視聴ができない人でも見逃し配信として利用ができます。
映画に関しては、DMMTVのサービス開始当初は正直微妙でしたが今は少しずつ増えてきているため普通に楽しめます。
アダルト作品が視聴できる

普段からアダルト作品を視聴する場合に嬉しいサービス。
DMMTVに登録をすることでFANZATVやグラビア作品も見ることができます。
FANZATVは毎朝10時に作品が更新されるため、見飽きることが無いでしょう。
U-NEXTでもアダルト作品が視聴できるサービスがありますが月額料金が2178円とDMMTVの4倍の料金になってしまいます。
DMMTVはそれほどの価値を提供していることを意味します。
月額料金が安い、かつ実質3ヶ月無料

DMMTVは最初30日間の無料体験が用意されていることに加えて、それ以降も3ヶ月の間は月額料金分のポイントが還元さる実質3ヶ月無料というキャンペーン中。

そのため、DMMTVを使い始めることにリスクは有りません。
特に初月に関しては30日間無料トライアルに加えて550円分のポイントがもらえるため、「実質550円をもらってDMMTVが自分に合うか試せる期間」という位置づけになります。
さらに、継続をしてもワンコインほどでサービスが利用できるため、他の動画配信サービスと比較をしてもランニングコストが圧倒的に安いのが大きなメリット。
以上のことから当サイトではDMMTVを一番おすすめしています。
さらに最大4台まで同時視聴が可能となっているので、友達やカップル同士で一緒に使用することもできます。
そうすれば一人当たり140円ほどに。
最初30日間は無料で利用できるのでまずはどんなサービスなのかを気軽にお試しできます。
\最初30日間無料+3ヶ月実質無料/
※無料期間内に解約をすれば料金は発生しません
動画配信サービスに関するよくある質問

動画配信サービスの強みはなんですか?
動画配信サービスの強みは一言でいうと、利用料金が定額で対象作品が見放題という点です。
一昔前はTSUTAYAやゲオなどのレンタルショップで作品をレンタルするのが一般的でしたが、それは作品ごとにレンタル料金を支払う必要があるため作品を見れば観るほどお金が必要になりました。
動画配信サービスは月額料金を支払うことで見放題の対象となっている作品がどれだけの量をみても定額なのです。